ぜんぜん書き込みしてない。
今週は忙しかった。
カレンダーと手帳は次々入荷するし、それにつられてちょっとした棚の移動なんかもやったりして。あと飲みに誘われることも多かった。
と、言い訳をしながら、今週の出来事を
酒を飲みながらまとめて書いてみることにする。
ドラマ
「 1リットルの涙」の沢尻エリカ写真集を発注しようとするが、在庫がないみたい。新しいのが出る予定は無いのかな?
なんとなくこのコは今後伸びてきそうな気がする。ドラマ見てないから芝居はわかんないけど。
「コンティニュー」最新号。相変わらずいいツボついてくるから毎号買う。今回の特集は「マリオ×中川翔子」「『パックマン』を創った男」「『ときメモ』メモリアル10周年」。真っ先に読みたいのは「パックマン」。
「クイック・ジャパン」の最新号も購入。そうなのか、最近の若いバイトはこの表紙が誰なのかわからないのか。ショック。ショック。ショック。
あだち充インタビューなんかもあって、充実。
東洋経済、ダイヤモンド、プレジデントが大学特集をしてる。そろって同じ特集。でもウチはこの手の内容は全然売れない。配本は刷り部数のせいか多めだけど、ほとんど返品になっちゃう。
お客さんに「危険物のヨンヌキの本ってある?」と聞かれる。はじめて聞いた。“ヨンヌキ”で検索しても出ないので正直に“ヨンヌキ”って何ですかと聞いたら丁寧に教えてくれた。これって一般的な単語? このお客さんだけ?
また、別のお客さんは若いバイト(女子)に「FedoraCoreの本ってある?」と聞いていた。女の子にはFedoraCoreは難しすぎると思う。「いろんなジャンルのことを知ってなくちゃいけないから、本屋さんってクイズ番組とか得意そう」と女子。得意かどうかはさておき、日曜日のお昼はアタック25を観てますけど。
児玉清語録というステキなサイト。このサイトで笑ったあとは、こんな本も。
「負けるのは美しく」読んでない本なので紹介しづらいですけど。
来週のジャンプの巻頭カラー。本当に大丈夫なのか? 別の意味で気になる。
しかし、あれで連載が続いてるというのもどうなんだ。私は認めないよ。
エビちゃんカレンダーの予約がわりと多い。男性客ではなく、女性客ですね。最近のCanCamは速攻で売り切れる。女性誌の中では圧勝という感じ。そういえばSEVENTEENの勢いが少し落ちてるかも。
「SABRA」次号では、『CanCam娘GETのちょいモテ薀蓄50連発!』なんて特集があるみたい。。。
秋華賞はラインクラフトとエアメサイアで収まっちゃうのか? デアリングハートも押さえますか。
でも一番気になるのは5レースのオンファイアだったり。
posted by 150turbo | 2005年10月16日 00時45分
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|