2008年03月30日

久世番子の新刊「番線」

もう4月だというのに、アルバイトの応募が全然ない。
新学期が始まってからなのか?

『暴れん坊本屋さん』ですっかり御馴染み、久世番子氏の最新刊『番線』。



『暴れん坊〜』面白くて大好き、という本好きの諸君、ハッキリ言おう。
中の人にならないと面白さが半分も伝わってないんだ。
中の人になればもっと面白く読めるんだ。
惜しいよ君たち、働け、本屋で働くんだ。
全国の書店は間違いなくアルバイト募集中。はやく来いー。(泣





本屋、もとい、書店にロマンチックを求める貴方には、コチラ。


さぁ、いますぐ書店で働こう。
posted by 150turbo | 2008年03月30日 22時33分 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 はてなブックマーク - 久世番子の新刊「番線」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明日のNHK語学・新講座

昨年は書店員から猛烈な不評をくらったNHKテキスト。※
今年はデザインも新たに、あまり混乱も無さそうです。
(参照:2007年3月13日「なんで、表紙が、コレやねん」
(参照:2007年3月16日「ねぇ、表紙、困るんだけど」
(参照:2007年3月19日「現場を見たかね?」
(参照:2007年3月20日「実は担当者の方々も困ってたりして」


明日からは英語の新講座がはじまります。
「リトル・チャロ」という子犬の物語をアニメで楽しみながら、という新しい企画ですね。
アニメですので、これまでのいかにもお勉強といったものではなく、とっつきやすいかもしれないですね。
事実、テキストの売れ行きもなかなか良いようです。



テキスト代は、わずか450円。1年間、12ヶ月でたった5400円です。
創刊号が超格安というデアゴさえもビックリの値段じゃないでしょうか。(もうちょっと値段上げてもいいからCDかDVDが標準で付いてるといいのに/そうすると視聴率悪くなってしまうか)


番組HPはコチラ。
http://www.nhk.or.jp/charo/

語学テキストのページはコチラ。
http://www.nhk-book.co.jp/text/gogaku/index.html
あ、AEONとかZ会のリンクがある! おぉ、これはちょっと意外。


はやくも2008年は3ヶ月が過ぎ、もう4月になります。
年明けに立てた目標は順調に進んでいますか?
気分一新、語学に挑戦してみてはいかがでしょうか。


このあたりの書籍を4月はじまりの手帳の近くで展開中。

アニメで英語というのに興味のある方は、こっちもオススメです。チャロのテキスト近くで展開中。




※最近は講談社現代新書の装丁が盛り上がってるらしいですね。
posted by 150turbo | 2008年03月30日 22時08分 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 はてなブックマーク - 明日のNHK語学・新講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月08日

ライディーン

「小学1年生」に何だか一昔前のSF風な付録がついている。
http://sho1.jp/
指にはめて音を出す、ピアノ、だそうだ。

「ラシドレミファソラシ」と書いてあるが、どう聞いても「レミファソラシド」の音階ですよ。(※)


子どもたちが最も押しやすい部分3箇所を「ラシドー」と必ず鳴らすけど、音は「ラシドー」ではなくて「レミファー」ですね。

いかんせん世代的に「ライディーン」の冒頭部分に聴こえてしまうのですよ!








(※)音程の狂った教材で学ぶと音痴になるとか、音感が悪くなるとか何かで読んだ気がするんだけど。大丈夫かなぁ。


posted by 150turbo | 2008年03月08日 23時37分 | Comment(2) | TrackBack(0) | [雑誌] はてなブックマーク - ライディーン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。