2009年01月06日

表紙のトレンド2009:全身タイツ君

ここ最近の表紙のトレンドを紹介します。

年末に出たビジネス書はけっこうこのパターンでした。
まずはその表紙をご覧下さい。




わかります?
出版社は、インデックス・コミュニケーションズ、明日香出版社、サンクチュアリ出版、KKベストセラーズ、クロスメディア・パブリッシング、大和書房とあちこちから。

KKベストセラーズのやつは帯がついてないので、オフィシャルのページを。
http://www.kk-bestsellers.com/cgi-bin/detail.cgi?isbn=978-4-584-13122-0


この、全身タイツ君が表紙で頑張ってるというのが流行りのようです。
来富初駆(らいふ・はっく)クンとでも名付けておくといいですかね。


いつごろからのブームかはちょっと把握してませんが、すでに9月ごろの新刊で、



こういったのがありますので、日本実業出版社が最初なのかな。



過去に書いた〔表紙のトレンド〕

2007年02月14日:表紙2.0
http://150turbo.seesaa.net/article/33627559.html
web2.0風、白地にピンクを基本。あとグレー。シンプルでスッキリ。

2007年02月14日:ブルータス!お前もか!
http://150turbo.seesaa.net/article/33684688.html
上の記事を書いた翌日の新刊雑誌について。まさに神が降りてきた瞬間。

2007年03月06日:表紙の傾向その2
http://150turbo.seesaa.net/article/35376551.html
白地に金か銀。キラキラ光るロゴ。


2007年03月13日:なんで、表紙が、コレやねん
2007年03月16日:ねぇ、表紙、困るんだけど
http://150turbo.seesaa.net/article/35891207.html
http://150turbo.seesaa.net/article/36135722.html
書店員に大不評だったデザイン。


2008年04月09日:ざらざら紙質
2008年05月27日:ざらざら表紙で売れ
http://150turbo.seesaa.net/article/92837219.html
http://150turbo.seesaa.net/article/98197302.html
今だに続いてるざらざら系。コスト的な面?


posted by 150turbo | 2009年01月06日 21時04分 | Comment(2) | TrackBack(0) | [表紙] はてなブックマーク - 表紙のトレンド2009:全身タイツ君 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月27日

ざらざら表紙で売れ

ざらざら…。


福本漫画じゃないよ。
以前にも書きましたが、ざらざら紙についてです。
 2008年04月09日:ざらざら紙質


このときは原油高の影響で表紙の紙質がこうなっているのではないかと推測していたのですが、理由はどうあれ、この表紙のビジネス書が今売れてるのです。


「夢をかなえるゾウ」、「最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術」、「ラクをしないと成果は出ない」




この業界は泥鰌が何匹もいますので、今後も増えるでしょう。


かつて、雑誌で「白ベースにピンク文字」というのが流行りましたが、今回もそうなるかな。
 2007年02月14日:表紙2.0
 2007年02月14日:ブルータス!お前もか!
 2007年03月06日:表紙の傾向その2


あんまり揃ってやりすぎると個性がなくなって埋没しちゃうし、昨年のNHKテキストみたいな売り場になってしまうのもキケン。
 2007年03月13日:なんで、表紙が、コレやねん
 2007年03月16日:ねぇ、表紙、困るんだけど



紙質は決まった。しかしタイトルが決まらないという版元さんは、ある編さんのちょっと前のエントリをチェック。
 最近の出版界で流行している7つのキーワードで、「最強のタイトル」をつくってみた。 第2章




過去のエントリ引っ張りすぎたかな…。
posted by 150turbo | 2008年05月27日 20時26分 | Comment(2) | TrackBack(0) | [表紙] はてなブックマーク - ざらざら表紙で売れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月09日

ざらざら紙質

風が吹けば桶屋が儲かるの略。かぜふけおけもう。
原油が騰がれば物価も高騰。
で、紙のコストもやっぱり大きな問題になってきますかね。


『最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術』というビジネス書の新刊が非常によく売れています。
この本のカバーなんですけど、なんとも昔懐かしい感じの紙質なんですね。
書影でわかるかな?



最近のデザインの流れなのでしょうか、この紙質が本当に多くなってきました。
いや、デザイン的なものからきてるポジティブなものならばいいのですが、原油が原因なのではないかと思っているのですがどうでしょうか。
紙のコストのことを知らないので勝手なこと言ってるかもしれませんが。


本日発売の翔泳社の2冊。判型が大きいのでさらに目立ちます。
「EXCELビジネスデータ分析 ビジテク 2007対応」と「EXCELビジネス関数・数式 ビジテク 2000/2002/2003/2007対応」




どうですか?
他にも、日本実業出版社の新刊は、カバーは従来どおりなのですが、帯がほとんどこの紙質になってきてます。


書籍の価格を手軽なものに抑えるために紙質を変えたりしていくのでしょうか。(資格書の年度版などの一部なんかではカバーそのものをやめてしまってるのもありました)
私的には、多少なら価格は上がっても構いませんので、ヘタに紙質をいじるとしっくりこないのでは、と思います。
紙を薄くしたり、質を落としたりするのは、けっこう気になるのではないかと思います。意外にめくる時とかの指の感触って大切ですよね。
posted by 150turbo | 2008年04月09日 22時55分 | Comment(0) | TrackBack(0) | [表紙] はてなブックマーク - ざらざら紙質 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月16日

ねぇ、表紙、困るんだけど

先日のエントリでNHKの英語テキストがやばいことになってると書きましたが、明日は外国語テキストの発売日です。


もっとも恐れていたこと起こりました。
書店員はもちろん、お客様も困るでしょ、コレ。


リアル書店いじめ?


んで、紙が、レやねん。 NHK!
ぇ、 紙 、るんだけど。NHK!
(頭文字はなんとでも変えれそうだな…)
posted by 150turbo | 2007年03月16日 23時26分 | Comment(8) | TrackBack(0) | [表紙] はてなブックマーク - ねぇ、表紙、困るんだけど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月13日

なんで、表紙が、コレやねん

毎年この時期になると語学の勉強をやろう!と思います。思うだけですが。

さて、NHKのテキスト春からの新しい号が発売されました。
、、、、、って、おい!


これは一体。。。
立ち読みした後で、ちょっとでも乱されたらアウトですよ。間違いなく重ねまくり状態になりますよ。整頓泣かせですなー。

んで、ょうしが、れやねん! NHK!
posted by 150turbo | 2007年03月13日 23時07分 | Comment(5) | TrackBack(1) | [表紙] はてなブックマーク - なんで、表紙が、コレやねん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月06日

最近の表紙の傾向その2

「アネキャン」発売。
動きいいですよ。初日から。


今日は、アネキャンの他にも女性誌の創刊号が2つ。「アネキャン」は25歳より上の世代、こちら2誌は40歳の世代。


3誌ともに共通点が。

ロゴが金色に輝いております。


過去に「表紙2.0」というエントリを書きましたが、もうひとつの流行はロゴがテカってるというところですね。
男性誌にはほとんど見られない傾向です。


金色シリーズ。

今日創刊の上の3誌とあわせると全部で5誌。キラキラしております。


銀色シリーズもあります。



表紙といえば、意表をつかれたのはコチラ。

(一応アダルト雑誌扱いだけど、表紙は見てみて)



余談。
「AneCan」ものすごく分厚い。重さは約2キロ。腕が鍛えられそう。
男性陣は喧嘩の際には気をつけて。投げられて当たったら間違いなく死。
posted by 150turbo | 2007年03月06日 21時10分 | Comment(2) | TrackBack(1) | [表紙] はてなブックマーク - 最近の表紙の傾向その2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月14日

ブルータス!お前もか!

昨日のエントリの続き。
偶然とは言え、絶妙のタイミングで発売されました。
「ブルータス、お前もか」



ピンクを使うのは単に春が近いからという説も。
posted by 150turbo | 2007年02月14日 21時30分 | Comment(2) | TrackBack(0) | [表紙] はてなブックマーク - ブルータス!お前もか! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。